この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

メロディーロード

2009年03月21日



用事で大津へ行った帰りに、
琵琶湖大橋を通って帰りましたが、

その時に、先日テレビで、
琵琶湖周航の歌のメロディーが流れる
ことを聞いていましたので、
体感してきました。

スピードの出し過ぎをセーブするアイデアから
生まれたそうですが、
一つの観光の目玉にもなるといいですね。

我は湖の子、さすらいの

旅にしあれば、しみじみと

のぼる狭霧や、さざなみの

志賀の都よ、いざさらば

時代を超え歌い継がれる名曲は、
大正6年に、今の高島市今津町で生まれた
そうですが、

耳を澄まして、法定速度で走ると
思わず合わせて口ずさみたくなるように、
聞こえてきます。

静かな、やさしい曲ですので、
急がずゆっくりと聞きながら、景色を眺めながら
帰ってきました。


Posted by もくば at 10:03 Comments( 0 )

KBS京都ラジオ

2009年03月20日

先日の第3火曜日も
ラジオ出演してまいりました。

KBS京都、「男と女のおしゃべりナイト」と
いう番組ですが、生放送で、
打ち合わせなしのぶっつけ本番のような番組なので、
わたしたしも話に参加できるように、いつも、
アンチエイジングな食材や、きれいになる
食べ物をもって行って、話に参加しています。

その日は、菜の花や、セリ、ブロッコリーの、
アンチエイジング食材を用意していた矢先、

倉庫掃除をしていたら、15年くらい前の、
梶子ママからもらったポスターが出てきました。



梶子ママの追っかけをしていた頃で、
このポスターをもらった時のうれしかったことを
思い出しながら、

そうや!
このポスターを突然見せて、
番組で盛り上がろうと思いました。

よく見ると、こせんさんはあまり変わっていませんが、
小山さんは人違いかと思うほどで、
今の方ずっとかわいい15年前の写真です。

梶子ママは、おかまというよりは、女装した
男性としか見えない15年前の懐かしい1枚が、
大切にでもセピア色になっていましたが、
今日、みんなの話題に上って、日の目をみました。

その日の番組では梶子ママも少し恥ずかしそうでした。


Posted by もくば at 11:26 Comments( 0 )

ブログ友達

2009年03月19日

ブログ友達の、ayanoさんが
突然サロンへ、遊びに来て下さいました。

自己紹介した後は、昔からなかよしの
幼馴染にでもあったような、嬉しい気持ちになり、
話がどんどん弾みました。

ブログでも元気がいいのは伝わってきていましたが、
彼女はとても元気な前向きの少女のような、
大人の女性でした。

もちろん、年は随分違うのですが、
昔、私の若いころ、きっとこんな元気のいい
人だっただろうと、まるで昔の自分を見ているようで、
懐かしくも感じながら、
好奇心や、夢を語る彼女を、目を細めてうなずいた私でした。

わかりますか。?
私が聞き役に回るなんてことが!???
ayanoさんは、そんな元気な明るい人です。

彼女は、ご自分で美容室を東大江市でやっておられていて、
疲労は体を触ればわかるほどで、健康マッサージと、
フェイシャル、造顔ハンドテクををお勧めして体験していただ
きました。

ハンドテクを大変気に入っていただいて
ビフォー、アフターの写真を撮って、記念にするとお持ち帰り
になりました。

今度は、ayanoさんに私のヘアーメイクをお願いしようと
思っています。

また来月のお休みにも、来てくださるとのことですので、
精一杯癒して差し上げたいと思います。


Posted by もくば at 18:24 Comments( 0 )

ありがとう

2009年03月19日



15年間私と一緒に生きた、
愛犬のパグ、ごんちゃんが
老衰のため逝きました。

平成6年に生後45日で我が家にきて15ねん
その間には、
悲しい出来事や、
嬉しいこともありましたが、
じっといつも私のそばで、見ていました。

今ごんちゃんを通しての15年を振り返り、
いろいろ思い出しています。

1昨年には心筋梗塞で、
昨年9月にも病院通いをしましたが、
今回は、1週間前から歩けなくなり、
3日前から食べられなくなり、
眠る様に逝きました。
老衰だと思います。

キレイにしてあげて、
市の斎場でお別れをしようと思います。

そして
ごんちゃん、15年間ありがとう。
さようならといいます。


Posted by もくば at 10:10 Comments( 0 )

キクイモを見つけました。

2009年03月17日



地場産野菜市で、
キクイモというのを見つけました。

土しょうがだとおもってレジへ持って行くと、
農家のおばさんが、
「これはキクイモですよ、しょうがではないですよ」
と教えてくれました。

一度は、買うのをやめて返そうかとも考えましたが、
漢方薬ですよ!
の言葉に弱くて、買ってきましたよ。

菊イモ、
さっそく調べてみました。
“若々しく健康に長生きしたい方の天からの恵み”
と書いてあり、ますます興味しんしんで、成分や、
食べ方を調べました。

主成分はイヌリンというそうで、
血液サラサラ効果や、
善玉菌を増やして、悪玉菌をやっつけてくれるそうで、
脂肪を包むという性質があるので、
脂肪の吸収を防いでくれるので、ダイエット中の方や、
カロリー制限をしている方にぴったりです。

食べ方は、
味噌汁の具や、
きんぴらに、ゴボウやニンジンと一緒に、
サラダにはそのまま生食で、

私は、皮をむいて、薄く切って、生のままで、
醤油ドレッシングをかけて、わかめと一緒に、
サラダとしていただきます。

油ものや、揚げ物料理などのときのサラダに
最適だと思います。

見つけたら必ず買って食べてみてね。


Posted by もくば at 08:31 Comments( 0 )