秋の準備
干しネギが売られていたので、
買ってきてプランターに植えました。
植えましたといっても、並べておくだけで、
あまり多く土をかけたり、水をやったりしない方が
よいそうで、しばらくこのままほっておくと
新芽を出して、根は土の中へ新しいのが入って
行くそうです。
1か月もしたら新芽が食べられる位になるので、
薬味や、涼しくなったらなべ物の具にも、
重宝するでしょう。
乾燥させることによって、
しっかりとしたいよい新芽が出るのだそうですが、
見ているだけでも楽しみです。
Posted by
もくば
at
08:45
│Comments(
0
)
私の趣味
野の草も、
こけ玉もたくさん作って、人にあげたり飾ったりですが、
今度は、ペットボトルで野の花を摘んできての作品です。
ペットボトルの横をハサミで切って水を入れて、
野の花を摘んできてさすだけです。
庭の石ころを入れてもきれいです。
ビー玉を入れてもきれいです。
また当分これを作るでしょう。
Posted by
もくば
at
10:27
│Comments(
0
)
展示会
食品メーカーの展示会に行って
きました。
季節商品や、新商品の紹介をするということで、
結構招待されますが、
時間が許せば、勉強のためになるべく行くように
しています。
展示会はけっこうどこでもいいお土産をくれるので、
それも楽しみの1つです。
そこでいいものを見つけましたよ。
マグロで作ったコラーゲンの固まりで、ピンポン玉位で
色は白くて冷凍食品です。
スープや、これからの季節鍋ものにも最適。
熱するとだんだんとけるのでしょうが、
自分のお皿の中で溶けていくさまが素敵で、
おもわず
「これ1ケース」と注文してしまいました。
業務用だから何百個1ケースなのにね。
弁当屋では使い道がないのに、
コラーゲンと聞くと弱いんです、わたし・・・。
Posted by
もくば
at
10:25
│Comments(
0
)
自家製サプリ
酢が体に良いのは、誰でも知っている
と思いますが、
グレープフルーツが美容に良いのも
知られています。
その2つを合わせて、
グレープフルーツ酢を作りました。
グレープフルーツは、
抗酸化作用が強くアンチエイジングな果物で
疲労回復や、難聴にも効くといわれています。
また発がん性物質を体外に排出できるのは
あまり他には見当たりません。
酢500ミリリットル[米酢、リンゴ酢など)
グレープフルーツをきれいに洗って切って
密閉容器で酢につけるだけ。
1日でできます。
サラダのドレッシングに使ったり、
酢のものにも、
サワーとして、氷を入れて飲んでもいいですね。
Posted by
もくば
at
09:26
│Comments(
0
)
夏の終わり
壮絶な決勝戦で終わりを告げた高校野球や、
世界陸上も終わってしまい
テレビを見ている私まで終わった虚脱感のようなものと、
寂しさがある。
今朝などは、涼しいのを通り越して
窓を締めに起きましたし
夕方も1時間ほど早くに日が暮れてしまいますし
この年の私でさえ、
もの悲しい季節を感じます。
衣替えもしなくてはね。
そうそう、
この秋は、黒、紫系統が主流だそうです。
世界陸上も終わってしまい
テレビを見ている私まで終わった虚脱感のようなものと、
寂しさがある。
今朝などは、涼しいのを通り越して
窓を締めに起きましたし
夕方も1時間ほど早くに日が暮れてしまいますし
この年の私でさえ、
もの悲しい季節を感じます。
衣替えもしなくてはね。
そうそう、
この秋は、黒、紫系統が主流だそうです。
Posted by
もくば
at
08:24
│Comments(
0
)