美肌食
わたしは、子供のころから
嫌いな食べ物としてピーマンをあげていましたが、
最近では、パプリカという
ピーマンの仲間ですが、辛味や、苦み、
匂いもなく、私はフルーツピーマンと呼んで、
意識してよく食べる野菜です。
ビタミンCは、野菜ではトップクラスで大量に含み、
レモンと同じくらいだそうです。
効能は、抗酸化作用が強く、生活習慣病や
美肌効果に優れ、アンチエイジングにも、
とても効果的な野菜です。
わたしの常備食は、
パプリカと、玉ねぎを刻んで、
さっと水でさらして、丁寧に水気を切って
酢、砂糖、醤油少々、だしのもと、
オリーブオイルなどで作った甘酢に溶け込んで、
冷蔵庫に入れておく。
そのままも食べますが、
サラダに混ぜたり、色がきれいなので、付け合わせとして、
何にでも添えています。
血液サラサラや、疲労回復や、
ストレス解消にも、酢ずけはいいですよ。
パプリカのマリネというとかっこいいかもしれません。
Posted by
もくば
at
10:27
│Comments(
0
)
赤とんぼ
赤トンボを見つけました。
残念ながら、写真は写せませんでした。
アカトンボはゆっくりと何かに止まったりしない
のでしょうかとても忙しく、10尾ほどですいすいと
飛んでいます。
よく見ていると、あちこちに10尾ほどずつの
群れが飛んでいます。
アカトンボは団体行動なんで、
オニヤンマのようにゆっくりといろんなものに止まって
休み休み飛んでいるようなわけには、
行かないのでしょうかね。
それにしてももう秋なんですね。
心なしか太陽の勢いがやさしくなったように思いますし、
朝夕は少し涼しくなったようにも思います。
それをいち早く察知した赤トンボが、
うろこ雲の空を、すいすいと泳ぐように飛んで、
秋の気配を届けます。
Posted by
もくば
at
11:27
│Comments(
0
)
食欲のない時には・・・
お盆休みの旅行のバイキングで、
調子に乗って食べすぎたのか、
あまり食欲がない日が続いているので、
今日は朝からキムチ雑炊を作って、
食欲増進、消化促進作用、
免疫力強化、抗菌作用の強化を
期待して食べます。
キムチには、ビタミンA、Cは勿論ですが、納豆や、
ヨーグルトと同じ乳酸菌や、トウガラシのカプサイシンが
たっぷりと含まれ、
疲労回復や、夏バテ解消に即戦力になります。
それにしても普段気をつけているつもりでも、
わたしって、バイキングに弱いんです。
ついつい食べ過ぎてしまって後悔します。
Posted by
もくば
at
08:23
│Comments(
0
)
残り野菜で
お盆休みに、たくさんの金を使ったので
節約という意味もありますが、
外食なども多く結構冷蔵庫に野菜や
豚肉など少しずつ残っている。
いつも思うのだが、
なぜこれだけくらい入れてしまって使い
切ってしまわないのかと、
後では思うのですが、肉系で50~100グラム、
人参半分、カボチャに至ってはほんの少し、
自分の性格が嫌になりますが、
それらを全部と、少ししなびかけたキャベツを氷水で
よみがえらせて、シチューにしました。
先日冬瓜を煮た時の鶏ミンチまで入って、
コラーゲンから、ビタミンA、C、ミネラルも、
疲労回復の豚肉まで、いろいろそれこそ15品目
シチューになり、残り物といわなければ、
栄養満点夏バテ解消のごちそうができました。
週に1度くらいこのような料理をすると、
冷蔵庫にも、お財布にもいいですね。
Posted by
もくば
at
10:06
│Comments(
0
)
顔の体操
エステティシャン休業中につき、
ホームエステが必要になり、マッサージや、
パックで頑張っていますが、
それでも最近ほほがたるんできたようの思い、
体操を始めました。
始めましたといっても、もう1か月以上はやっています。
チーズのちという言葉を、思いきり言って
口を横に思い切り開いてそのままで、
舌を出して、鼻の頭をなめるようにこれも思いきり
舌を伸ばします。
わたしは、舌が短いのか、鼻が短いのかは
わかりませんが、鼻に舌は届きませんが
そんな気持ちで精いっぱい舌を伸ばします。
そのまま10秒位じっと我慢です。
それを10回繰り返すのが1クールで、
これを1日3回やると、
わたしは2週間くらいから、少しずつ、
顔がしっかりしてきたのを感じました。
口角も上がってきました。
この年齢の私でも、毎日の体そうで少しづつですが、
改善されるということに気がついて、
嬉しくなって、毎日がんばっています。
最初は顔の筋肉痛を起こしましたが、
今では、言葉のかつれつもよくなったように思い
友達にも勧めています。
ホームエステが必要になり、マッサージや、
パックで頑張っていますが、
それでも最近ほほがたるんできたようの思い、
体操を始めました。
始めましたといっても、もう1か月以上はやっています。
チーズのちという言葉を、思いきり言って
口を横に思い切り開いてそのままで、
舌を出して、鼻の頭をなめるようにこれも思いきり
舌を伸ばします。
わたしは、舌が短いのか、鼻が短いのかは
わかりませんが、鼻に舌は届きませんが
そんな気持ちで精いっぱい舌を伸ばします。
そのまま10秒位じっと我慢です。
それを10回繰り返すのが1クールで、
これを1日3回やると、
わたしは2週間くらいから、少しずつ、
顔がしっかりしてきたのを感じました。
口角も上がってきました。
この年齢の私でも、毎日の体そうで少しづつですが、
改善されるということに気がついて、
嬉しくなって、毎日がんばっています。
最初は顔の筋肉痛を起こしましたが、
今では、言葉のかつれつもよくなったように思い
友達にも勧めています。
Posted by
もくば
at
11:26
│Comments(
0
)