この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

いよいよ・・・

2009年11月30日


寒くなってきたので、
鉢植えをうちの中に入れました。

かにサボテンの花がきれいです。

外階段に置いていた鉢植えは
工事終了後はなにもおかないことにしたので
少し人にもらっていただき減らしました。

そういっていても、
花屋の前を通ると欲しくなるし、
花苗を見ると植えたくなるので、
どんどん増えてしまいます。

留守が多い我が家の室温が低いので、
内に入れても冬を越せない鉢植えがあるで
どれだけ春を迎えられるかですが、
とにかく冬の準備完了。



Posted by もくば at 08:10 Comments( 0 )

10年ぶりに

2009年11月28日



おそらく10年は過ぎていると思います。

昔ある方から頂いたシンビジュームに10年ぶりに
つぼみが付きました。

いただいた時は2か月くらいも楽しませてもらいましたが、
そのあと、何年も花芽がつかず
そのうちあきらめて、庭の隅にほおっておかれていました。

お天気がよかったので庭を掃除していて、
見つけました、10年ぶりの花芽を。

植え木鉢からはみ出た葉っぱや根っこを整えて、
長い間の手入れ不足をわびています。

長い間外で育っているので、
いまさら家の中に入れても、びっくりするでしょうから、
日当たりのよい風の当たらないところで
花が咲いてくれるのを待ちます。

本当にごめんなさい。
そしてありがとうです。



Posted by もくば at 10:04 Comments( 0 )

のどが痛い時は・・・

2009年11月27日

寒くなると、かぜをひかなくても
のどが痛くなったりします。

乾燥によるものや、胃腸がくたびれた時にも
なるそうですが
わたしは気管支が弱いので
冬はよくのどが痛くなります。

生のレンコンをすりおろして、
布巾で絞って、その汁に黒砂糖を少し入れて
飲んだり、
ネギをたくさん入れたみそ汁を食べたり
塩番茶でうがいをしたり

大根と油揚げを入れたアツアツの雑炊を
食べて治すこともあります。

まず風邪をひかないように、
胃腸にあまり負担をかけないように、
バランスの良い暖かいものを食べて
この冬はのどに気をつけようと思っています。


Posted by もくば at 08:09 Comments( 0 )

アレンジ

2009年11月26日

花苗を車にたくさん積み込んで
たねやさんが、冬の花苗をもって
売りに来てくれました。



家に居ながらにして、
お正月飾りのアレンジ植えをつくるため
いろいろ買いました。

全部で2500円でしたが、
5つのアレンジ鉢ができました。

家の玄関や、店先などに置いて、
年末年始を楽しみます。

冬の暖かい昼下がりに土いじりをして
楽しみました。



Posted by もくば at 08:11 Comments( 0 )

完成しました

2009年11月25日



雨の日に、階段で滑って落ちた事件が
あり、思い切って階段の補修工事をやって
いただいていました。

雨が多くなかなか塗装や、コンクリ作業が
進まずに不便をしていましたが、
やっと完成しました。

コンクリを平らに塗りなおし、
滑り止めや、シートを張って、
イメージも一新して完成です。

これで老後、足腰が弱くなっても手すりもしっかりと
取り付けてもらったし、
滑らないようにもしているので、
後はあわてず、ゆっくりと上り下りするようにと
皆に言われました。



Posted by もくば at 08:12 Comments( 0 )