この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

半年ぶりに

2009年12月31日

用事があってサロンへ電話をしてみると、
先生が電話口で困っている様子が伝わってきて、
とりあえず様子を見に行ってみましたが、

予約のお客様は予定道理来られるのに、
スタッフが2人も休んでにっちもさっちもいかないのよ~と

泣きが入り取り急ぎ着替えてサロンへ行って、
半日エステシャンをしました。

久しぶりに会う懐かしいお客様との会話も楽しく、
あっという間に時間が過ぎて久しぶりの仕事で
疲れましたが、とても楽しかったです。

わたしはやはりこの仕事が好きなんですね。

半年ぶりのサロンには、新マシーンが入って
宇宙でメダカを育てるのに使ったという光だそうで、
色々な肌トラブルを改善する治療器です。

新し物好きの私ですので、
近々お試しをさせてもらう予定です。

思い出しました、トリガーポイント治療法です。



Posted by もくば at 10:27 Comments( 0 )

今年はチャンス

2009年12月30日

例年になく、年末になっても
ものの値段が上がってこない。

正月用品の値段も例年より2~3割安い。

今年こそ、いろいろなおせちを
昔を思い出しながらつくってみようかな!?とも
思っている。

昔は正月3が日はどこのスーパーも商店も
開いていなかったので、年末には買いだめをして、
新年のご挨拶に来るお客様のおもてなしや、
家族で祝うお正月の象徴のように
手間とお金をかけて作ったものですが、

家の斜め前にはコンビニが24時間365日開いているし
2分も行けばスーパーが2件もあって、2日から営業する
そうです。

買い置きする意味も、
保存食の意味もありませんが、
昔を思い出しながら作るということに意味を持って
ものの値段が安い今年にしかできない年末の楽しみとして
おせちに挑戦します。




Posted by もくば at 10:25 Comments( 0 )

良いお年を

2009年12月29日

出入り業者が最後の納品に来て
帰るときに
“1年間いろいろありがとうございました。
“よいお年を!!・

といって帰っていく。

テレビを見ていても今年最後となる番組の最後には
必ず、それではみなさまよいお年を!・という。

いい言葉ですね。
きっと良い年がきそうな気がしてきますもの。

今年を振り返ってみると、前半はがむしゃらに働き、
6月に体調を崩して、
色々考える時間ができて、方向を少し変えて、
年末に泥棒に入られてくさってもいられないので
早くいい年が来ないかと待ちわびる今日この頃で
いいお年を”がすごく気に入っている。

来年こそいい年でありますように。




Posted by もくば at 08:28 Comments( 0 )

昔懐かしの・・・

2009年12月28日




昭和50年代にチェーン店展開をして
一斉風靡した手づくりパン屋さんで
アルバイトをした経験がある私は、

サンドイッチの作り方をそこで会得して
今でもその技術は使わせてもらっている。

そのころはやっていたフルーツサンドのご注文が
入りましたので、
久しぶりに腕をふるいました。

なんでもそのころ中学生だった人で、
余り懐かしいので、子供たちに食べさせたいとのこと
でした。

30年前の思いをはせながら作りました。



Posted by もくば at 09:50 Comments( 0 )

変わった注文

2009年12月27日


仕事納めがあちこちであるので、
お掃除の後、御苦労さん弁当や、
オードブルがよく売れるが、
こんな変わった注文が入った。

若い20代の女性が多いという職場で、
生野菜の盛り合わせというご注文です。

たぶん焼肉でもされるのでしょうが、
サラダ生野菜をいろいろ盛り合わせて、
ドレッシングを添えてお出ししますが。

昔は、なるべくボリュウムのあるものを入れてねという
注文が多かったのですが、
ヘルシー志向なんですね。

男性まで草食男子などという言葉がある
くらいですからね。



Posted by もくば at 11:56 Comments( 0 )