この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

規則正しい生活

2011年06月30日

規則正しい生活をしていますか?という
質問に
「はい、朝6時半に起きて、7時に朝食、
昼食は12時、夕食は6時で9時には
寝ます。」

と答えた患者さんの話を
うつのお医者さんの講演会で聞いてきた話ですが

これは時間そのもので、
確かに時間は目安にはなりますが
医師は決してそういうつもりで聞いているのではないそうです。

ほんの100年ほど前まで、ほとんどの人は
太陽と共に起きて、
太陽が沈むとやすむという生活をしてきました。
昼夜逆転生活が可能になったのは電灯の普及で
夜でも明るいからなんです。

大切なのは「太陽の光」だということで
ここで「規則正しい生活」というのは
太陽の光を取り入れた生活をすることだそうです。

わたしたちの体は、昔も今も、
太陽の光と共の活動して、太陽が沈めば体を休めるという
生活習慣の推奨を言われていました。

朝の通勤には、なるべく日のあたる場所を歩くとか
朝の太陽を浴びて散歩するなどを
ぜひ毎日の生活に取り入れることが
生活習慣病の改善につながるようです。



Posted by もくば at 08:43 Comments( 0 )

良い汗流そう

2011年06月29日

一仕事すると汗が出る季節になり
考え方では、
サウナ絵もいかずに
いい汗をかくことができて嬉しい季節です。

いい汗をかいて、余分な塩分を排泄して
からだの水分をきれいに保つことは
健康に、キレイに生きるためには
欠かせない条件の1つだといわれています。

まさにこれからはその季節ですので
特に食事で塩分を摂りすぎる傾向の現代人は
汗をかくことは塩分を排泄する役割の腎臓を
助けることができるので

いい汗をかきましょう。


Posted by もくば at 11:29 Comments( 0 )

サプリメント

2011年06月28日

年齢を重ねるに従って
栄養素の消化吸収や、代謝が落ちたり
免疫力が下がったりするので

日頃の食事による食品からの
摂取が難しくなる栄養成分があるので
これを念頭に置いて
食事を作ったり食べたりしなければなりません。

多くの人々にとって身近なビタミンCも
年齢と共に免疫系が弱くなっていることで
摂取量は若い人とは違うことを自覚しなければ
なりません。

ビタミンCの栄養所要量は、
18歳以上・・・1日100グラムとされていますが

老化科学の見地からいうと
中年以降では、1日1000グラムは必要
といわれているそうです。

1日100グラムのビタミンCを取るには
500グラム以上の野菜や果物を食べなければ
ならないのですから、
1000グラムの場合は5キロの野菜果物を食べることになりますが
到底無理な話ですので、
サプリメントも必要となってきます。

サプリの勧めではありませんが、
年齢からみる所要量を知ることが大切です。


Posted by もくば at 08:41 Comments( 0 )

綺麗になれるダイエット

2011年06月27日

おまけに肌はカサカサで、しわたるみが多く
決して真似したいとは思わないものです。

体内の脂肪を燃やして減らしてきれいにダイエットするには
わたしはいつも、ビタミンB群を食べながらのダイエットをお勧めしています。
これが不足すると、かえって皮下脂肪が付きやすく
痩せにくくなります。

豚肉、レバー、ホウレンソウ、ブロッコリー、
小麦胚芽や、玄米など、

バランスよく食べて、適度に体を動かして
体を温めて、体内脂肪が燃えやすい状態を作って・・・

ここまで言うと
「そんなんでは体重が減りません」
という人がいますが
一夜にして成らずです。

いくらバランスの良いヘルシーなものでも
食べ過ぎはいけません。

腹八分目で健康食、腹6分目でダイエット食だといわれるように
1食500キロカロリーが目安です。
500キロカロリーは400グラムが目安です。


Posted by もくば at 08:40 Comments( 0 )

夜ふかし禁止

2011年06月26日

健康でいつまでも若く美しく
というのが私たちが願うところですが

それにはいくつかの法則があるといわれています。

1、心を快活に持つこと
2、適度な運動をすること
3、カロリーコントロールをすること

それにもう1つ付け加えて、
それは「睡眠」だそうです。

それには「若さを保つ眠り方」と「そうでない眠り方」
があるそうです。

若返りのカギを握る「成長ホルモン」は
入眠して1~2時間が最も多く分泌されるということで
しかもその時間は、午前1時前後が一番活発に
分泌するということなので、
午後11時には床につくことが望ましいようです。

サロンへ豊胸の施術を受けに来られる方にも
このことを説明して
早寝早起きを進めています。


Posted by もくば at 09:12 Comments( 0 )