タイミング
久しぶりに、京都へ行った。
デパートをのぞいてみた。
春爛漫、きれいな色の洋服や、いろいろなものが
田舎者の私の目を引く。
素敵なスーツの前で足が止まり、見入っていると、
奥から、店員さんらしき人が出てきて説明して、
試着の案内をしてくれましたが、
その方の体系は、そのスーツの倍ほどある方で、
わがままかもしれませんが、9号サイズを試着するのが
悪いようで結局辞めましたが、いまも、そのスーツのことが
頭をかすめます。
あの時、普通サイズの人が、試着を進めてくれていたら、
きっと、あのスーツは、来週のお出かけに着ることになったでしょう。
これは私だけのわがままでしょうか?
若草色のスーツでした・・・・
デパートをのぞいてみた。

春爛漫、きれいな色の洋服や、いろいろなものが
田舎者の私の目を引く。
素敵なスーツの前で足が止まり、見入っていると、
奥から、店員さんらしき人が出てきて説明して、
試着の案内をしてくれましたが、
その方の体系は、そのスーツの倍ほどある方で、
わがままかもしれませんが、9号サイズを試着するのが
悪いようで結局辞めましたが、いまも、そのスーツのことが
頭をかすめます。
あの時、普通サイズの人が、試着を進めてくれていたら、
きっと、あのスーツは、来週のお出かけに着ることになったでしょう。
これは私だけのわがままでしょうか?
若草色のスーツでした・・・・
Posted by
もくば
at
09:29
│Comments(
0
)
ふきのとう
サロンの先生が田舎からフキノトウを送ってもらわれて
私たちもごちそうになった。

フキノトウのテンプラでした。
ほろ苦さの中に春の香り、土の温かさのようなものを
感じながら、ひとつひとつ丁寧に、摘んでくださった
方のことを思いながら、いただきました。
若い人は、“こういうのは、苦手です。”といって
食べない人もいたが、
こういうお手間いりの、おもてなしを丁寧にお断りするには
どうしたら先方を傷つけずに御断りができるのかを、
勉強しなければならないと感じながら、
私は大変おいしくいただいた。
もう1品、大変おいしかったのは、フキノトウみそで、
いろいろ合わせた調味料と味噌を煮て、その中に
刻んだフキノトウが入っているもので、
昔は保存食だったらしいが、酒のつまみや、お茶づけなどに
おいしそうな味だった。
それにしても春を感じる、お手間いりの、おもてなしでした。
自然の春の恵みに感謝
私たちもごちそうになった。

フキノトウのテンプラでした。
ほろ苦さの中に春の香り、土の温かさのようなものを
感じながら、ひとつひとつ丁寧に、摘んでくださった
方のことを思いながら、いただきました。
若い人は、“こういうのは、苦手です。”といって
食べない人もいたが、
こういうお手間いりの、おもてなしを丁寧にお断りするには
どうしたら先方を傷つけずに御断りができるのかを、
勉強しなければならないと感じながら、
私は大変おいしくいただいた。
もう1品、大変おいしかったのは、フキノトウみそで、
いろいろ合わせた調味料と味噌を煮て、その中に
刻んだフキノトウが入っているもので、
昔は保存食だったらしいが、酒のつまみや、お茶づけなどに
おいしそうな味だった。
それにしても春を感じる、お手間いりの、おもてなしでした。
自然の春の恵みに感謝

Posted by
もくば
at
10:29
│Comments(
0
)
春
今年の冬は、風邪には気をつけて頑張ってきたのに
春になって、今頃、風邪をひいてしまいました。
せきはでるし、熱はでるし、節々は痛いし・・・・
もう参った~!!!。
あの日あの時なんて、思い当たることも何もないのに
突然、熱が出て、身体中痛くて、声はガラガラ声で、
なにこれ~!!?。
仕方なく、おとなしく、1日寝ることにしました。
風邪薬を飲んで、ぐっすりと寝てみます。!。
おやすみなさ~い!。

Posted by
もくば
at
10:38
│Comments(
0
)
玉ねぎの効果

昨日サロンで、お昼御飯をごちそうになったとき、
先生の作られたメニューの中でとてもおいしかったし、
とても、身体によさそうだし、簡単そうだし、
家でも、こんどやってみるつもり。
新たまねぎを、洗ってそのままの形のままで、ラップに
包んでレンジでチンして、出来上がり。
取り出して食べる時に塩、コショウするだけで、
そのまま、いただいたが、シンプルで、とてもおいしかった。
マヨネーズをつける人も、バターを乗せる人もいたが
私は、そのままで食べた。
玉ねぎには、硫化アリルという成分があり、
硫化アリルには、血液凝固抑制作用があり、
動脈硬化予防ができるそうで、血液サラサラ効果
が期待できます。
硫化アリルは、切ってから30分ほどおいたほうが酵素の働きに
より効果がアップするというので、調理のときに工夫するとよい。
辛味が気になるといって、水にさらすと、成分がどんどん
出てしまうので、手早くしましょう。
お家に玉ねぎのない家がないほど、いつも、どこにもあり、
毎日の献立に使わない日がないくらいお世話になっている
玉ねぎは、地味に健康食としてがんばっている。
Posted by
もくば
at
07:35
│Comments(
0
)
非常食

土、日は私にとって、文字どうり寝る間もない忙しさ。
さすがに、寝ることは忘れることはないが、
食べることはよく忘れる。
弁当屋のおばさんも、還暦のエステシャンも
土日が忙しく、かけもちの大変さを痛感する。
そんな時のためにいつも買っておくのがバナナです。
ちょっと熟れすぎた~
植物繊維たっぷり
カリウムを大量に含むので高血圧予防や、利尿作用に
すぐれている。
しかし、気をつけなければいけないのは、バナナ1本で
ご飯1杯分のカロリーに相当するので、取り過ぎにだけ
注意すれば、これほど素晴らしい、非常食は、ほかにない。
消化吸収がよくエネルギーの即効性があるので、マラソン選手が
走りながら食べたりする。
弁当屋のおばさんも、忙しい土日の朝はバナナ1本とヨーグルト1個、
エステシャンのとき、お客様がたてこんで、お昼に食事が出来ないときは
バナナ1本を1~2分で食べて動く。
もちろんバナナには疲労回復効果も、美肌効果もある
Posted by
もくば
at
12:03
│Comments(
0
)