この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

薄着の季節

2011年04月27日

朝から弁当屋の店主
昼からエステティシャンの生活も
6年が過ぎ、板についてきましたが

さすがに薄着の季節のエステサロンは大変です。

冬の間にため込んだおなかやウエスト、背中の脂肪が
気になってこられる痩身のお客様と、

薄着のシーズン特有の豊胸施術が込み合います。
春から夏への薄着にコンプレックスを解消したいと思われる方や
夏休みに家族旅行で海に行って泳ぎたいので、
それまでに豊かにしておきたいという方や、

バツ1の方は、
豊胸で胸を豊かにして、
心も変身して、
再出発するのだという方が多く
連日忙しく2足のわらじの私も少々お疲れ気味ですが

豊胸施術は、年齢を重ねている私のようなエステティシャンの
方が若いエステティシャンよりも信頼されて喜ばれますので
ますます頑張ってしまう私がいます。

さー、今日もがんばるぞー!!


Posted by もくば at 15:07 Comments( 0 )

ごめんなさい

2011年04月22日



いつ植えたのかも忘れてしまっていた
チュウリップの球根が
土中にのこっていたらしく、
ほったらかしの庭の隅っこに
かわいい花を咲かせました。

思い出しても昨年は植えていないし
肥料もやっていないし
本当にごめんなさい。

ある知り合いの、花好きの人から教わったのですが
人からもらったり、種を取って来年用にと
引き出しなどに入れても、
忘れてしまうことの方が多いので
そんなときはとりあえず、庭の隅っこの土に
埋めていきましょう。

人間は忘れるということがあるけど、
植物は忘れることなく自分の出番がくれば出てくる。
そうで、これを聞いてからはそうしているので、

いつ埋めたか忘れたチュウリップが
咲いてくれています。



Posted by もくば at 12:37 Comments( 0 )

桜の次は

2011年04月20日



近所の畑に真っ白い花が
ひときわきれいに咲いています。

リンゴでしょうか。
梨でしょうか。

色々思いめぐらしていてら
畑の持ち主さんと出あって
尋ねてみると、
プルーンの花です。とのこと。

なんでも5年ものだそうですが
毎年花は咲きますが、
まだ結実しないといっておられました。

桃栗3年、プルーン??年??。



Posted by もくば at 09:06 Comments( 0 )

初もの

2011年04月19日



今年初ものの、こごみです。

シダ科の野草の新芽ですが、
春の高級食材としてタラの芽の次あたりに
出るものです。

春の息吹を感じる新芽をいただくのですから
元気が出るような気がして
毎年、この時期が来るとウキウキわくわくします。

今年もようやく、2週間ほど昨年より遅く
なりましたが
新ものをいただいてきました。

野洲川を2時間ほど歩いていい運動をして
これだけゲット。

天ぷらや、
サッとゆでてマヨネーズや、ドレッシングで、
いただきます。



Posted by もくば at 08:54 Comments( 0 )

名残を惜しむように・・・

2011年04月18日



例年ですと、
桜が咲くと寒くなって風が吹き
嵐のような雨や風が吹き
花の命を短くするようなお天気が
あるものですが、

今年は桜が咲いてからというもの
お天気もよく、
風も吹かず
雨も降らずで、例年より長持ちをして、
今週も桜が咲いているので、
2度目のお花見です。

名残を惜しむようにひらひらと少しは飛んでいましたが、
まだ健在で咲いています。



Posted by もくば at 15:29 Comments( 0 )