アンチエイジング
昨日の、ラジオ番組中、
梶子ママが、うちのサロンへお試しに
来るということで、
どこが気になるの?
どこが若返りたいの??
と聞いたところ、膝小僧を中心に脚が
気になって、若返りができるなら、
忙しいスケジュールを縫ってでも、
通うよ私は。・・
という意外な返事でした。
確かに、顔はいろいろメスを入れているらしく、
ハリハリピンピンにきれいだし、
体は痩せているので痩身の必要もないので、
何を進めようかと私としても考えていたところ、
思いもよらないところを、気にしていたのですね。
実は私も、ここ2~3年で、お尻がだんだん小さく
なってきていたのですが、
小さくなるのはうれしいことだと思っていたら、
だんだん形も悪くなり、その代わりと言ってはなんですが、
太ももがだんだん太くなっていきました。
そこでサロンの先生に相談したところ、
“お尻の肉が、下がってきて、太ももに来たのよ。
元の戻すこともできますよ。”
といわれて、迷わずお願いしますといって、
やってもらいましたが、お尻が5センチ上がり、
太ももが2センチ細くなり、10年前くらいの体形に、
なりました。
この話を梶子ママは知っているので、
自分は膝小僧がしたいといったのかもしれません。
先生によると、ヒップアップも、
膝小僧アップも同じですよ。
ラジオ波と、フォトと、ハンドテクですよ。
といっておられました。
11月*日の梶子ママのおためしが楽しみです。
Posted by
もくば
at
09:51
│Comments(
0
)
疲労回復
さすがに、2週連続で土曜日に仕事が忙しくて、徹夜作業となり、
2週連続で火曜日はラジオ出演の後、
カルシュームハウスへ行って深夜まで
飲んできたりして、疲労困憊。
それで今日はあまり食欲がない。
それでも今日も2時まで弁当屋をして、
そのあとお風呂へ入ってエステサロンへ
出勤するハードなスケジュールなので、
朝食を食べないでいるわけにはいかず、
疲労回復に良いといわれる豚肉トキャベツを、
からみそで炒めて食べました。
ピリ辛の方が食欲のない時は進みます。
豚肉はタンパク質はもちろんのこと、
疲労回復に効くビタミンB1や、代謝を促進する
ビタミンB2や、
皮膚や、粘膜を健康に保つためのナイアシン、
活性酸素を除去するびたみんいーが多く含まれているので、
好んで食べるようにしています。
アンチエイジングにも役立つ豚肉を食べて
はやく疲労回復して、今日も1日がんばります。!
Posted by
もくば
at
10:42
│Comments(
0
)
KBS京都ラジオ~パート2~
KBS京都の、男と女のおしゃべりナイト”に、
第2回目の出演をしてきました。
1回目も緊張しましたが、2回目の緊張は
また違ったもので、
これは永遠になれることはないだろうという位に、
緊張しました。
話はうちのサロンのことが主で、
近々、サロンへお試しに来るということですが、
どんなことになるのやら、
今から楽しみです。
梶子ママにおためしは何をしたいのかと聞いたところ、
顔は商売上いろいろ細工がしてあるので、
どこにしょうかと話をしていたところ、
思いもよらない答えが、返ってきました。
”最近膝小僧が下がってきて、
脚の形が変わってきたので、できるならやりたい”
というとパーソナリティーのこせんさんも、
僕も同じだといって、
本番中に、ズボンをめくって自分の膝小僧を
見せました。
私は、今まで、膝小僧のアンチエイジングを
したいといった人を見たことがなかったので、
先生に相談して、もしできるならやってもらいましょうと
いいましたが、悩みって色々なんですね。
改めて、アンチエイジングの深さを感じました。
果たしてラジオ波で、たるんで下がった膝小僧が、
キレイになるのかが心配です。
そのあと、梶子ママのお店で、ショーを見て、
遅くに帰ってきました。
ああ~疲れた~!!。
Posted by
もくば
at
07:33
│Comments(
0
)
ニューフェイス登場!
サロンでは、現在エステティシャンを募集していますが、
先日より、若い男性エステティシャン希望者が来てくれまして、
現在育成教育中です。
男女均等法により、男子の仕事、女子の仕事として、
分けないようになってからもエステには、
男子の姿はありませんでしたが、
ようやく希望者が現れて、男性エステティシャンが
誕生します。
彼は25歳で、結構今風のイケ面で、
お客様のうけもいいことだと思います。
自分からやりたいといって、
飛び込んできただけあって、覚えは早く、
一生懸命で、まじめに取り組んでいます。
今は学科の勉強と、
タオルの洗たくと、お掃除ばかりですが、
半年後くらいには、きっと素晴らしい
男性エステティシャンとしてデビューすることでしょう。
成長していく若者を見ているのは楽しみですね。
サー私も負けていられないので、頑張ります。
Posted by
もくば
at
08:57
│Comments(
0
)
ホットコーヒー

米国のある研究チームが行った、
身体的な温かさと、心理的な温かさが、
密接な関係にあることを示す研究結果が
発表された。
1杯のホットコーヒーによって、
暖かな気持ちになる成果があるというもので、
身体的な温度と、心理的な温かさの関係を
検証したのだが、
2班に分けて、ホットコーヒーと、
アイスコーヒーとをしばらく味わってもらった後、
第3者に関する情報を与えてそのご質問をして、
その人の性格特性を判断させるなどの方法
らしい。
その結果、アイスコーヒーを飲んだ人より、
ホットコーヒーを飲んだ人の方が、
心理的にも温かさのある答えが返ってきたというものです。
私たちの生活の中でも、
ウエルカムティーというのがありますよね。
いらっしゃいませと言ってから、5分以内に
お茶をお出ししてから、用件を聞いたり、
お話ししたりするのは、古くから日本人はしていることですが、
これを改めて米国で数字で結果が出たと発表されると、
私たちもうれしくなります。
最近では、美容院や、エステサロンでも、
コーヒーや、お茶のサービスをするところが多く
なってきていますが、
こういうことを知っているのと、知らずにいるのとでは、
随分と違いますので、
これから寒くなってくると特に、
温かいコーヒーで、心から温かい気持ちになっていただける
ことをスタートに、施術や、サービスの向上に、
努めていきたいものです。
Posted by
もくば
at
08:56
│Comments(
0
)