この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

お彼岸

2009年03月23日




御彼岸のお墓参りに行ってきました。

「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言ったもので、

とても暖かい日差しの中、
延暦寺公園墓地には、
椿も梅も、一緒に咲いていました。
さすがに桜はまだでしたが、

少し山を降りたところの里では、
桜も見つけました。



「北の春」という歌に、
梅も桜も一緒に咲いてという
歌詩があるのですが、

北国でなくても、近年は滋賀県でも、
梅や、桜だけでなく、ももや、
椿なども一緒に見られるように
なりましたね。

昔は、お正月過ぎて一番初めが梅で、
水仙が咲き、桃が咲き、桜が咲きと順番に
咲いたそうですが、
近年では、北国並みに、一緒に咲くと、
何かで読んだことがありますが、
これも地球温暖化のせい???なんて
いう人もいますが。




お地蔵さまには、
世界経済とは言いませんが、
我が家の経済安定をお願いして、
また、琵琶湖大橋の、メロディーロードを
通って帰ってきました。


Posted by もくば at 08:37 Comments( 0 )