この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

入浴方法

2008年05月15日

入浴には、体内の老廃物を体外に出す働きや、
新陳代謝を高める効果があります。

さらに肌には張りを保ち、老化を防ぐ効果もある
と言います。

そのバスタイムを、うまく利用して、ダイエットや、美肌
効果をあげましょう。

ダイエットも美肌も、烏の行水ではいけません。
1回のバスタイムを30~40分は取り、湯舟に
ゆっくりとつかる時間を作りましょう。
最近は、シャワーだけで済ませるという人が多いよう
ですが、シャワーでは、疲れも取れないので、湯舟に
浸かることをお勧めします。

お湯の温度は、気候が暖かくなってきたので、38度くらいの、
ぬるま湯が最適です。

ぬるま湯に入ると、血液の循環が良くなるほか、ナチュラルキラー
細胞という免疫細胞が活性化され、体が元気になり、病気に
かかりにくくなります。
湯舟には、心臓の下くらいまで浸かって、このとき、ウエストを
ひねったりしてストレッチをすると、新陳代謝が良くなり、ダイエットにも、
美肌にも、効果があります。

湯舟に、ゆずや、ラベンダー、菖蒲などの季節の香りや、
お気に入りの入浴剤でも入れてリラックスすると、さらに
効果が、高まります。

ぬるま湯に、ゆっくり浸かって、リラックスして元気に、きれいに
なりましょう。!


Posted by もくば at 09:05 Comments( 0 )