コラーゲンパーティー
富田華布ビューティーサロンでは無料お試しキャンペーン中
詳しくはサロンのホームページで・・・

昨日、サロンの仕事が終わってから、
エステティシャンの友達と、我が家で新年会をする
ことになっているので、コラーゲンの豚足を煮ておきました。
豚足は、水煮で売られているので、そのままでも
食べられますが、
私は醤油と少しの砂糖も入れて、味をつけて、
煮汁で大根を煮ます。
この大根がまたとてもおいしいんです。
溶けだしたコラーゲンをいっぱい吸っているかと思うと、
格別においしいです。
コラーゲンパーティーといっても、
このあとは、鶏のつくねの水だきや、
鶏皮のパリパリ揚げだけですが、みんな結構楽しみにしてやってきます。
後は日頃のうっぷんをワイワイがやがやしゃべるだけですが・・・・。
豚足には、3大栄養素のタンパク質はもちろんですが、
疲労回復に効くビタミンB1や、
活性酸素を除去するビタミンEが多く含まれているので、
コラーゲンプラス、若返り効果で、アンチエイジングにはもってこいの食べ物です。
これが結構チュウハイや、ビールや、日本酒などの
飲み物にあうので、おつまみとしても最高です。
明日の朝、お肌プルプルを期待して、
コラーゲンパーティーです。

詳しくはサロンのホームページで・・・

昨日、サロンの仕事が終わってから、
エステティシャンの友達と、我が家で新年会をする
ことになっているので、コラーゲンの豚足を煮ておきました。
豚足は、水煮で売られているので、そのままでも
食べられますが、
私は醤油と少しの砂糖も入れて、味をつけて、
煮汁で大根を煮ます。
この大根がまたとてもおいしいんです。
溶けだしたコラーゲンをいっぱい吸っているかと思うと、
格別においしいです。
コラーゲンパーティーといっても、
このあとは、鶏のつくねの水だきや、
鶏皮のパリパリ揚げだけですが、みんな結構楽しみにしてやってきます。
後は日頃のうっぷんをワイワイがやがやしゃべるだけですが・・・・。
豚足には、3大栄養素のタンパク質はもちろんですが、
疲労回復に効くビタミンB1や、
活性酸素を除去するビタミンEが多く含まれているので、
コラーゲンプラス、若返り効果で、アンチエイジングにはもってこいの食べ物です。
これが結構チュウハイや、ビールや、日本酒などの
飲み物にあうので、おつまみとしても最高です。
明日の朝、お肌プルプルを期待して、
コラーゲンパーティーです。
Posted by
もくば
at
11:23
│Comments(
0
)
菜の花のからし和え
春の香りのする菜の花のからし和えを作りました。
菜の花といってもほとんど花は咲いていないつぼみの
状態ですが、
少しほろ苦い、独特の香りのする、春を思わせる野菜を色美しく
仕上げるにはからし和えが一番です。
菜の花は、いろんな種類があるそうで、
植物油を作る原料花や、鑑賞用に花屋さんに並ぶ花は、
また別の品種で、
食用や漬物用は実際には、花が咲かないうちに摘み取るそうです。
それでも季節を感じてもらおうと、
煮ものの上に1~2本ずつ入れると、普段のお弁当やお総菜が春らしく、
違って見えるのは間違いありません。
そして菜の花には、各種ビタミンや、鉄分、カロテンが豊富で、特に、
ビタミンEが、抗酸化作用によりアンチエイジングや、脳の活性化
に役立ち、いつまでも若く美しくをモットーにする方には、
見逃せない野菜です。
季節を感じながら、
おいしく健康に、成人病を予防して、アンチエイジングにも、
気を使いながら、楽しい食生活をお勧めします。
Posted by
もくば
at
08:35
│Comments(
2
)
無料お試し
昨年12月から、期間限定、
枚数限定でいろいろな方面の方へ差し上げていたのですが、
12月は、さほどの盛り上がりもないままに終わっていたのですが、
1月、お正月が明けてからは、結構来ていただいています。
きっと年末は忙しかったからだと思いますが、
嬉しい悲鳴を上げながら、スタッフ一同がんばっています。
私も従業員として5枚限定でいただきましたので、
友人知人ご近所の奥さんに、差し上げておきました。
1人は年末に来てくれましたが、あとの人は、これからぼちぼちですので、
楽しみです。
生まれて初めて、エステに来たという人や、
いろんなエステへ行ったけど、こんな大きいスペースのところは
初めてです。という人。
うちの先生のカリスマエステティシャンの造顔ハンドテクに驚かれる方、
最新鋭のラジオ波と、ゴットハンドの融合で、しわ、たるみなどの、
アンチエイジング施術に驚く方、
感じ方もいろいろですが、
みなさん来てよかった、もっと早く来ればよかった、
などととても喜んで帰ってくださいます。
新しい年の始めに、ずっと気にしている
シミ、しわ、たるみ、首の老化、などのアンチエイジング施術、
女性の永遠のテーマである、
美しいバストを求めてのメスを使わないハンドテク豊胸施術。
透き通るような素肌美人を目指して、
若い方から、年配の方まで、スペシャルお手入れコースもあります。
またメンズエステコースがあり、
男性の方もお手入れや、アンチエイジングや、
メタボ改善などの、メニューで人気をいただいております。
今お手元にお試し券をお持ちの方はお早くどうぞ。
私もおためししてみたいという方は、
サロンのホームページでも限定で出していますので、
運だめしに、お電話してみてください。
結構応募者がいらっしやるので、根気よくやらなければいけないかもしれませんが、
やってみてください。
そしてぜひ、春から変身してみましょう。
Posted by
もくば
at
14:02
│Comments(
0
)
小豆の煮汁を・・・
11日、鏡開きが行われて、
うちのサロンでも鏡餅を使った、ぜんざいを
いただきました。
昔から、祭事ごとには小豆が使われることが多いですが、
昔の人は、あずきの体に良い成分を知っていたのでしょうかね。
あずきに含まれる
サポニンは、強い溶血作用があり、
つまり今風に言うと、血液サラサラ効果ですね。
あずきのポリフェノールは、
赤ワインなどにも含まれる赤い色素成分で、
血液をサラサラにして、血管を丈夫にしてくれます。
ポリフェノールの量としては、
赤ワインを上回ります。
ポリフェノールや、サポニンにより押し出された老廃物などを
体外に排出してくれるのが、カリウムです。
利尿作用があり、体内の余分な水分も排出するので、むくみや、
ダイエット効果があります。
活性酸素を排出して、利尿効果があると、
アンチエイジングや、ダイエットにも最適な食べ物です。
小豆は前の晩から水につけておき、
鍋に多めの水を入れて30分~1時間ほど煮ます。
アクは、体に良い成分のアクなので、とらなくてよい。
30分くらいの時の煮汁を、保存容器に取っておいて、
生活習慣病予防や、ダイエットのお茶として飲むとよい。
こうして煮上がったあずきに、砂糖と塩で味付けして、
ぜんざいをいただきます。
女性には嬉しい小豆パワーをお試しあれ。
Posted by
もくば
at
09:05
│Comments(
2
)
余りものには福来たる
年末年始からの余りものの野菜やその他のものも、
冷蔵庫の整理をしました。
そして余りものの野菜とこれも余りものの豚肉を
洋風ブイヨン味で、たっぷりのスープにして煮ておきました。
正月のおせちの残りのレンコンは、胃の粘膜を保護して、
植物繊維が豊富なので、コレステロールを排出するのに役立ちます。
玉ねぎは、血液をサラサラにしてくれて、動脈硬化予防に役立ちますし、
少ししなびかけたキャベツも、胃や十二指腸の潰瘍を防ぐのに役立ちますし、
骨粗しょう症にも効果があります。
また、半パック残りで、年越しをした豚肉は、
疲労回復効果のあるビタミンB1
活性酸素を除去するビタミンE、
他にもいろいろよいことがありますが、
何でもかんでもスープにして煮たものを、
今回は3個に分けました。
1、スープだけを瓶に入れる。
2、カレー用に冷凍する。
3、シチュー用に冷凍する。
1のスープは、何にでも使えますが、
スープとして温めて飲むことがいいですね。
年の始めに節約保存で、冷蔵庫もきれいになりましたし、
忙しい生活をしている者にとっては、
なかなか時間がなく手作れないことこと煮物が、
簡単に食べられます。
こうして今年も節約です。
Posted by
もくば
at
09:42
│Comments(
0
)