ホットトマト
トマトは、サラダや、冷たいものだと思っていませんか?
今トマトがなぜか安いんです。
トマトを、煮たり、炒めたり色々ホットで食べるという人が
あまりいないのではないかと思うのですが、
露地ものトマトより、今安いということは、
あまり使われない季節なのか、
または、原油が下がったからかどちらかですね。
そんなことはどうでもいいのですが、
大玉2個で150円で買ってきましたので、
トマトスクランブルを作ります。
玉ねぎの薄切りを炒めて、しんなりしたころに
トマトの8つ切りを入れてサッと炒めて、
オイスターソースと塩で味付けする。
そのままでもおいしいんですが、
スープの素と、砂糖、片栗粉、等で甘酢あんを
作ってスクランブルトマトにかけると、一層おいしく、
アツアツのあんをかけると、冬のメイン料理になります。
トマトの赤い色のリコピンは、
活性酸素を除去する力は、ベーターカロテンの2倍もあり、
がんや、成人病予防効果が期待できます。
また、ビタミンA、Cのほかに、
野菜では珍しいビタミンH、Pを含み、
私たち女性が一番喜ぶ、細胞同士をつなぐコラーゲンを生成
する作用もあり、1年中食べたい野菜です。
安い今の時期、たくさんトマトコラーゲンのもとを食べて、
健康にきれいになりましょう。
Posted by
もくば
at
12:05
│Comments(
2
)