この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

今の季節に桜が

2009年09月24日



比叡山へお墓参りに行った帰り道で、
車で走っていて1輪だけ咲いている桜を
見つけて、車を止めてもらって確認しましたが

やはり桜でした。

わたしは運転ができないので、
助手席から外をいつも眺めているのですが
よく見つけたものだと自分でも感心するくらい
たったの1輪だけですが、正真正銘の桜です。

それも四季咲きの桜ではなく、
ソメイヨシノの1枝の1輪でした。

なんだかものすごく得した気分で、
嬉しくなりました。



Posted by もくば at 09:26 Comments( 0 )

お彼岸

2009年09月23日

お墓参りに行ってきました。



朝夕は涼しいですが、昼間はまだまだ
半そでがちょうどいいくらいの晴れた日に
琵琶湖大橋を渡って、ちょっとしたドライブ気分で
ご先祖様のお墓参りです。

比叡山の山すそでは、彼岸花が咲き、
ススキが風になびき、秋を感じずにはいられない
物悲しい気分になりました。

うちのお墓の近くでは、
最近お猿さんをよく見かけます。

今日も親子ずれをみましたが、お供えのお下がりを
やりたくなりますが、禁じられていますので
見ないふりをして帰ってきましたが、
山に食べ物がないのでしょうか。

お天気の良い日は、いつ見ても
琵琶湖大橋からの景色はきれいでした。



Posted by もくば at 10:26 Comments( 0 )

コラーゲン食

2009年09月22日

秋風が吹く季節になると
肌が乾燥するという方が多いですが、

わたしもご多分にもれず乾燥します。



そこで、おでんのだしに豚足を入れて、
コラーゲンや、エラスチンの摂取に努めます。

コラーゲンや、エラスチンをたっぷりと含んだ豚足は、
肌にうるおいを与え、しわたるみの改善や、
予防をします。

年齢を重ねると、
だんだんコラーゲンや、エラスチンを自分で生成
できなくなるので、食べ物で補給しなければなりません。

また豚足には、
高血圧低下や、結石や、腫れものにも効くそうで、

これから冬は、週1くらい食べたい食品です。



Posted by もくば at 09:07 Comments( 0 )

20年ぶり

2009年09月21日



ボーリングに誘われて行ってきました。

平均年齢55歳歳というメンバーで
3ゲームやりましたが、
3ゲーム目は腰がふらつき、ひどい点数でした。

昔わたしたちの若いころには、
ボーリングがとてもはやった時期があって、
マイボールをもって通ったこともあるのですが
それは40年前で、子供たちと一緒に行った
40代のころからご無沙汰していて、なんと20年ぶりに
ボールをもちました。

昔のように点数を書くという作業もなく、
ただ投げるだけのことですが、
さすがに今日は疲れています。

最高齢会員さんは、89歳の女性だとかで、
ながーくつずけられるボーリングを、
もう1度始めてみようかな!??。



Posted by もくば at 13:24 Comments( 0 )

家の蝶

2009年09月19日



小さな家庭菜園に、毎日のように蝶々が
飛んでいるのを喜んで見ていましたところ、

なんと、三つ葉は茎だけになり、
芽が出たての大根葉はレース状態になり、
驚いてよく見てみると、
葉っぱと同じ色の青い虫がたくさんいて、
おいしそうに、葉っぱを食べていました。

無農薬がモットーの家庭菜園では、
1つずつとるしかないので、割り箸でとって
遠くの雑草地へ捨てに行きましたが、

あのかわいらしい蝶々の親は
わたしの野菜を食べるアオムシだったことに
気がつかなかったことが悔しいですが、

これも自然の摂理だと、
大根をまきなおす決意をしました。

竹酢を買ってきてスプレーでやるといいよと
知り合いに教えてもらって早速やってみます。



Posted by もくば at 10:26 Comments( 0 )