イチジクの効果
朝早く、一人で早歩きの散歩に出かけて
あちこちの家の庭や畑でイチジクは今が旬と
言わんばかりに茶色く色ずいています。
今日は買い物に行ったら、イチジクを買って薬膳料理にしよう。
そう決めて帰ってきました。
わたしのイチジク薬膳は、
ヘタを取り、皮をむいて、片栗粉をつけて
油で揚げます。
揚げだしのだしに片栗粉を溶いて、
アンを用意して、お椀や深鉢にあげたイチジクを入れ
熱い案をかけて出来上がり。
盛りつける時に、もう1度、切れ目を入れると、
色がキレイでおいしそうです。
抗ガン物質のベストアルデビトは有名ですが、
血液をきれいにして、美容効果も高く昔から
不老長寿の薬として栽培され、食べられているそうです。
葉っぱも、天日で乾燥させ、煎じて飲めば血圧低下に
お風呂に入れれば、神経痛や痔にも効くそうですよ。
Posted by
もくば
at
09:26
│Comments(
0
)