ダイエット
スーパーのタイムサービスで、1つ10円のモヤシを買って、
にらを80円で買って、冷蔵庫の残り物のハムや、
人参をいれて炒めました、ゴマ油で仕上げて。
100円で、おいしくてヘルシーで、体に良い、
ダイエットにも活用できるおかずができました。
にらは、新陳代謝を高めて、内臓全般を温めて活性化
させる働きや、婦人病などにも効きます。
モヤシはヘルシーで、殺菌効果や、解毒作用など、
変わった成分満載で、この取り合わせは漢方薬並です。
お腹いっぱい食べてもカロリーが低くて、
そのうえに体に良いものなんて、
そうそうありませんよね。
Posted by
もくば
at
08:24
│Comments(
0
)
春までに
用事をしている後ろの方でテレビが
付いているいつもの朝ですが、
思わず振り向いてしまったコマーシャルのフレーズが
ありました。
“わたしの奇麗が行方不明!
取り戻そう、わたしのキレイ!”
たぶんお茶かなんかのコマーシャルだと思うのですが・・・。
冬の間に女性の緊張感も休みがちで、
体重増加や、乾燥によりお肌に自信のない方が多い
この時期に、
エステや、ダイエット会社ではなく、
お茶メーカーのコマーシャルでも、春のきれいを
売りにしているところに驚きと、
自分への反省とで、「何というお茶!!!??」
思わず自分の行方不明になったきれいをさがす
気持ちになりました。
コマーシャルってすごい!!。
エステも春のキャンペーン中
付いているいつもの朝ですが、
思わず振り向いてしまったコマーシャルのフレーズが
ありました。
“わたしの奇麗が行方不明!
取り戻そう、わたしのキレイ!”
たぶんお茶かなんかのコマーシャルだと思うのですが・・・。
冬の間に女性の緊張感も休みがちで、
体重増加や、乾燥によりお肌に自信のない方が多い
この時期に、
エステや、ダイエット会社ではなく、
お茶メーカーのコマーシャルでも、春のきれいを
売りにしているところに驚きと、
自分への反省とで、「何というお茶!!!??」
思わず自分の行方不明になったきれいをさがす
気持ちになりました。
コマーシャルってすごい!!。
エステも春のキャンペーン中
Posted by
もくば
at
08:27
│Comments(
0
)
メタボが変わる
ダイエットカウンセラーという資格があるらしく
30時間の講義を受けて、
講演をいくつかこなして、
ダイエットカウンセラーという資格がもらえるというので
友人のみどりさんが受けていまして、
今回は人前でお話しする練習に
15名ほどが集まってダイエットのお話を聞く会が模様されました。
話し方はまだまだぎこちないものでしたが、
話の内容はなかなか興味深いものばかりで、
みんな一生懸命メモしていました。
中でも私のメモで赤丸が付いているのが、
メタボ健診のウエスト周りの数値が変わるとか、
もう変わったとか言うことで
今までは
男性85センチ、
女性90センチ、だったのが、
これからは、
男性も女性も80センチになるそうです。
なぜかというと、
今までの数値が甘すぎて、
それ以下の人の方がメタボの症状を発症している人が
多いということで、今後見直しとなったといっていました。
80センチがメタボとなると、メタボ人口は
何倍になるのでしょうか。
30時間の講義を受けて、
講演をいくつかこなして、
ダイエットカウンセラーという資格がもらえるというので
友人のみどりさんが受けていまして、
今回は人前でお話しする練習に
15名ほどが集まってダイエットのお話を聞く会が模様されました。
話し方はまだまだぎこちないものでしたが、
話の内容はなかなか興味深いものばかりで、
みんな一生懸命メモしていました。
中でも私のメモで赤丸が付いているのが、
メタボ健診のウエスト周りの数値が変わるとか、
もう変わったとか言うことで
今までは
男性85センチ、
女性90センチ、だったのが、
これからは、
男性も女性も80センチになるそうです。
なぜかというと、
今までの数値が甘すぎて、
それ以下の人の方がメタボの症状を発症している人が
多いということで、今後見直しとなったといっていました。
80センチがメタボとなると、メタボ人口は
何倍になるのでしょうか。
Posted by
もくば
at
08:26
│Comments(
1
)
オリーブオイル
大豆や、ゴマ、トウモロコシからつくられる
植物油での揚げ物やフライものをなるべく
食べないようにはしていますが、
[カロリーが高くなるので)
オリーブオイルなら、たっぷり食べても大丈夫とのことで
ただでさえ、年齢を重ねるとパサパサ、かさかさした
感じになるので、脂分を取らないわけにはいきませんので
オリーブオイルで、いろいろ食べるようにしました。
オリーブオイルには、不飽和脂肪酸であるオレイン酸が
豊富に含まれています。
もちろん、コーン油や、大豆油、ゴマ油にもオレイン酸は
含まれていますが、その中で1ばっぼゴマ油でも40パーセント
弱なのに対して、
オリーブオイルは70パーセントものオレイン酸が含まれています。
オレイン酸の最大の特徴は、
酸化しにくいこと、言い換えれば抗酸化作用があることです。
それのオリブオイルは、体脂肪の増加を抑える働きがあるので、
メタボ対策にもなります。
おいしく食べて健康に美しくオリーブオイルです。
植物油での揚げ物やフライものをなるべく
食べないようにはしていますが、
[カロリーが高くなるので)
オリーブオイルなら、たっぷり食べても大丈夫とのことで
ただでさえ、年齢を重ねるとパサパサ、かさかさした
感じになるので、脂分を取らないわけにはいきませんので
オリーブオイルで、いろいろ食べるようにしました。
オリーブオイルには、不飽和脂肪酸であるオレイン酸が
豊富に含まれています。
もちろん、コーン油や、大豆油、ゴマ油にもオレイン酸は
含まれていますが、その中で1ばっぼゴマ油でも40パーセント
弱なのに対して、
オリーブオイルは70パーセントものオレイン酸が含まれています。
オレイン酸の最大の特徴は、
酸化しにくいこと、言い換えれば抗酸化作用があることです。
それのオリブオイルは、体脂肪の増加を抑える働きがあるので、
メタボ対策にもなります。
おいしく食べて健康に美しくオリーブオイルです。
Posted by
もくば
at
08:06
│Comments(
0
)
白和え
ほうれん草と、ニンジンやこんにゃくをゆでて、
白和えを作りました。
所要時間は、おひたしを作るのと変わりませんでした。
“白和えのもと”というのを見つけて、
ゆでた野菜とあえるだけでできました。
以前は、まず豆腐を水きりするのに1時間
それを裏ごしして、味噌と合わせて
ゆでた野菜とあえていましたが
お豆腐屋さんが出している製品で、
水きりして、裏ごししてお味噌やいろんな調味料で
味もつけられていて、
具材とあえるだけでおいしい白和えができました。
半信半疑でしたが、
おいしかったのでこれからも使って、
余った時間は他のことに使えそうです。
Posted by
もくば
at
08:04
│Comments(
0
)