ミツバの効能
我が家の庭に、三つ葉がおいしそうに
たくさん出てきました。
何年前か忘れましたが、1束買ってきた
ミツバの根っこを庭の隅に埋めておいたのが、
春になると毎年芽を出して、
ほとんど買うこたがないほどに、出て来てくれます。
葉るのミツバは特に香がよく、
よく使う野菜です。
すまし汁には最高です。
私はモヤシや、ホウレンソウとまぜて
おひたしにして、たくさん食べます。
なぜかというと、三つ葉は効能がすごいからです。
小さな子供がいる方は知っておいて下さい。
ミツバは、子供の夜泣き、癇の虫のお薬とも言われる
もので、カリウムや、カルシウムが豊富で、
そのほかにも、三つ葉独特の成分がたくさんあって、
春にはぜひ食べたい野菜です。
大人には、
神経の鎮静、ストレス解消、不眠改善、
歯の痛みや、炎症を沈めます。
また、高血圧による肩こり、めまい、頭痛を
改善します。
何でもないミツバという葉っぱ煮、これほどの
効能があることをありがたく感じながら、
今日は筍のみそ和えの色ものとしていただきます。
ゆでた筍と、さっと湯通しした刻んだ三つ葉と、
味噌、砂糖、みりん、酢、マヨネーズ、
だしのもとを、お好みで混ぜ合わせて出来上がり。
旬の薬膳が出来上がり。
Posted by
もくば
at
08:25
│Comments(
0
)
細石の効果
パワーストーンにはまっている私は、
毎日が結構楽しい。
ブレスにしたり、ネックレスにしたりして、
身に着けているが、
それを浄化するものが欲しくて探して
いましたが、
友達が探してくれました。
アメジストの細石です。
1日体につけていたブレスや、ネックレスを、
外から帰って、携帯電話を充電するような
気持で、浄化するというもの。
アメジストの細石の上に、
のせておいて浄化するという。
明日の朝気分一新して、またブレスや、
ネックレスを身に着けて出かけようというもので
私のような単純な人には、
なかなか良い気分転換になる。
アメジスト自体が、
精神を安定させたり、人間関係を良くするとか、
ストレス解消などのパワーがあるとされているので、
そのうえに疲れた石を乗せて、
回復させるのだろうか。
いずれにせよ、私の弱ったパワーをすこしでも、
助けてくれることを信じて、
今日も身に着けて出かけます。
Posted by
もくば
at
13:52
│Comments(
0
)
嬉しい定休日
昨日は定休日で・・・
ゆっくりと寝て、お花見に誘ってもらって、
湖畔まで行ってきました。
途中で、お饅頭と、お茶を買って、
桜の下でいただきました。
この1週間は、弁当屋も忙しく、
おまけにサロンは人で不足でてんてこ舞いで、
疲れました。
家でゆっくりと寝ていようかとも思いましたが、
それではストレスが取れないので思い切って
出かけましたが、
道端や、景色のあちらこちらに桜が咲いて、
春爛漫で、思い切って出かけてよかったです。
御昼からは、知り合いの方が、
エステティシャンのお手伝いをしてくださる方を紹介
してくださるので、
その方と会うことになっています。
いい人に巡り合えて、
スムーズにサロンの仕事がこなせるようになることを
願いながら出かけます。
お客様に迷惑がかかることがないように1日も早く
スタッフを補充したいと思っています。
いい方がいたらお知らせください。
エステティシャン募集中。
Posted by
もくば
at
16:43
│Comments(
0
)
山菜とり
私は時間があると、
野山を歩く趣味というかストレス解消法
があります。
昨日お弁当の配達に出た際に、
ふと車を降りて、日当たりのよい山裾の道を
散歩することにして、歩いていると、
春の山菜の代名詞ワラビを見つけて、
そこからは30分くらい散策してワラビ取りを
楽しみました。
今から重層を入れたお湯でゆでて、
お浸しで食べます。
まだ寒いので小さいですが、
これからが山菜とりの私の一番好きな季節です。
いろんな自然の息吹を感じながら、
余り沢山欲張らずに、自分が食べるだけくらい
にすることや、
何でも少し残して取ることを地元の方に教えて
いただいてからは、マナーを守りながら、
山菜とりの遊びを楽しんでいます。
町の人が山菜とりに山へ入ると
根こそぎ取ってしまうので、
次の年は生えないことがあるので、
何でもほどほどに来年のことも考えて、
少し残しておく気持ちで取りなさいと、
教えてもらったことがありますが、
地元の方は、
来年も、将来も見据えているんですね。
Posted by
もくば
at
10:27
│Comments(
0
)
街道桜
サロンの先生が丹精込めて世話をしておられる
街道桜が、咲きました。
サロンへ来て3年目のなりますが、
今年の花が特にきれいです。
お客様をサロン内のお花で癒すまでには
なかなか至りませんが、
いろんな鉢植えや、切り花も、
工夫や、マメさが必要です。
今サロンでは、キャンペーン中ということもあって、
入学式や、お出かけの勝負顔作りに、
たくさんのお客様に来ていただいております。
先月に、若い人が辞めて行ったりして
人出不足もあって、この週末は大変でした。
疲れましたよ。
お客様に迷惑がかからないようにということだけ考えて、
がんばるのですが、
食事ができなかったり、
汗をかいても水分補給をしなかったり、
トイレを我慢したりしたせいで、
膀胱炎になってしまいました。
お薬を飲んで、水分をたくさん取って、
暖かくして、休養???を取って、
早く治さないとと思っています。
Posted by
もくば
at
08:52
│Comments(
0
)