夏バテ防止
猫の額ほどの、家庭菜園の、おくらに
実がなり出しました。
ゴールデンウイークに植えてから、1か月半です。
たぶんあと1週間か10日位で、食べられます。
オクラは、夏野菜で、カロテン、ビタミンB1,2、
C、E、カルシューム、などが豊富に含まれている。
特有のネバネバ成分は、糖質と、タンパク質が
合わさったムチン、ペクチンなどは、胃や、腸内環境を
改善して、コレステロール減少、免疫力アップなどなど、
いいことずくめ。
スタミナアップに効果的。
夏バテ防止にぴったりです。
オクラはうぶげが目立つピンとしまったものが新鮮で、
成分が熱に弱いので、生や、さっと出でたり、
煮る時も、サッと煮にすることで、いろいろ体にいい成分を、
取り入れることができます。
私は、洗ってから塩でもみ、さっとゆでて、
胡麻和えや、天ぷらや、サラダでもいただきます。
オクラだけには限らず、ネバネバした食品には、
成人病予防効果があるので、
山芋や、納豆、あした葉、なども、意識的に、
積極的に食べましょう。
色の鮮やかなものは、色鮮やかなまま、
食べることが、成分を存分にいただく秘訣です。
Posted by
もくば
at
08:51
│Comments(
2
)