この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

信州の思い出の味

2010年09月10日



お盆に信州へ旅した際に
自分のために買ったお土産の山クラゲを
夏の終りに信州で食べた味を思い出しながら
作りました。

枯草のようなものですが、
1晩水につけるとふきのような色形に膨れて
シャキシャキした食感がクラゲに似ているところから
山クラゲと日本で言われているそうですが、
本当はレタスの仲間です。

水に戻したものを3センチくらいに切っただけのものに
ドレッシングをかけてサラダ風に食べることもできます。

今日はそれをきんぴら風に炒めてから味付けして、
最後にごま油とゴマを入れました。
トウガラシも入れたらいいですね。

色々なアミノ酸や、ビタミンなど、栄養豊富な
乾燥野菜です。



Posted by もくば at 08:01 Comments( 0 )