田舎の親戚
「田舎の親戚」へ行ったのではありません。
田舎の親戚という名前の山の中の古民家の
お店へ、行ってきました。
もみじで有名な永源寺というところに、
ジェラートのおいしいお店があるというので、探していきました。
池田牧場というところでしたが、
山の中に昔懐かしい古民家が作られていて
名前も、文字道理、田舎の親戚といって、
昔懐かしい気持ちになるお店ですが、中へはいると、
ジェラートを食べることができたり、
お食事や、お茶ができるというもの。
お店の周囲にはミストが降り注ぎ、
自然の涼しさにプラスされた洒落た演出にも
涼しさと心の暖かさを感じ、
ジェラートを食べて、
お買い物をして帰ってきましたが、
ほっとする時間でした。
Posted by
もくば
at
08:26
│Comments(
0
)
お食事中
夜9時に仕事から帰ってくると
家の玄関に夏のお客様。
カブトムシが来ていました。
すぐそばの道路の水銀灯に来たのでしょう。
立派なつのをもったオスのカブトムシ。
小さな子供がいる家庭なら喜ぶでしょうに、
家ではなんのおもてなしもできませんが、
偶然ですが遅いわたしの夕食がすいかだったので
夏のお客様にもスイカをおもてなしして、
滞在時間2時間ほどで、庭の木の枝にかえして
おきました。
次の朝、気になって見に行きましたが
どこかへいなくなっていました。
Posted by
もくば
at
07:38
│Comments(
0
)
オリーブオイル
オリーブオイルをお土産にいただきました。
食べる前にオリーブオイルの勉強をしました。
イタリア人はよくオリーブオイルを使うそうで、
サラダやパスタ、パンにもバター代りに塗って食べたり
そのままグラスに入れて飲んだりもするそうです。
地中海沿岸の国々の人は、
欧米諸国に比べて、肥満や生活習慣病が少ないのは
オリーブオイルに秘密があったのです。
オリーブオイルは製法が他のオイルと違っているそうで
伝統的な「圧搾法」言われるもので石うすで砕いて
絞ったもので、科学的処理がされていないのが特徴です。
風味や成分そのままの100パーセントジュースのようなものです。
オリーブオイルには、75パーセントものオレイン酸が含まれて
いて、オレイン酸の最大の特徴は、
強力な抗酸化作用を持っているということで、
もうお分かりでしょう、アンチエイジングにはもってこいの食材です。
まだありますいいことが。
悪玉コレステロールを下げ、善玉をそのまま残す。
サラダや、スパゲティー、
お刺身にもかけて、冷奴にもいいですね。
食べる前にオリーブオイルの勉強をしました。
イタリア人はよくオリーブオイルを使うそうで、
サラダやパスタ、パンにもバター代りに塗って食べたり
そのままグラスに入れて飲んだりもするそうです。
地中海沿岸の国々の人は、
欧米諸国に比べて、肥満や生活習慣病が少ないのは
オリーブオイルに秘密があったのです。
オリーブオイルは製法が他のオイルと違っているそうで
伝統的な「圧搾法」言われるもので石うすで砕いて
絞ったもので、科学的処理がされていないのが特徴です。
風味や成分そのままの100パーセントジュースのようなものです。
オリーブオイルには、75パーセントものオレイン酸が含まれて
いて、オレイン酸の最大の特徴は、
強力な抗酸化作用を持っているということで、
もうお分かりでしょう、アンチエイジングにはもってこいの食材です。
まだありますいいことが。
悪玉コレステロールを下げ、善玉をそのまま残す。
サラダや、スパゲティー、
お刺身にもかけて、冷奴にもいいですね。
Posted by
もくば
at
07:58
│Comments(
0
)
伊吹山から
滋賀県と、岐阜県にまたがる伊吹山へ
梅雨明けの暑い日、避暑にと
行ってきました。
全長17キロのドライブウエイを進むと
突然視界100メートル霧が降るような光景に会う。
これは雲の中にいるのです。
でも雲はすごい速さで動いていて
すぐにまた視界が広がったりを繰り返し
駐車場待ちの1時間渋滞もものともせず、
到着。
自然のお花畑を抜けて、40分で頂上へ。
そこには、比良山系や、琵琶湖、伊勢湾
中部山岳の眺望が目が覚めるほどに美しく、40分の
道のりの苦労も忘れて眺めました。
天然クーラーも、下界より10度~15度低く
ずっとここにいたいと思うほど涼しくて爽やかで、景色がよくて、
最高でした。
足腰を普段から鍛えておいて、また行きたいと思うところ
です。
Posted by
もくば
at
08:10
│Comments(
0
)
自分の体をマネージメント
自分の心身の状態は
今どんなふうで、これからどう変えていきたい
ですかと尋ねられたらどうこたえますか?
自分の健康をマネージメントするということは
会社を経営するのと同じだという人がいます。
今体のあちこちが調子が悪いととしたら
それは今までの放漫経営のつけが回ってきているためで
経営再建には、多少の時間がかかるかもしれませんが、
問題点を見つけて、必要な対策をすれば、
効果はきっと出てきます。
病気でもないけど、一歩手前の自転車操業のような
人が多いと聞きますが、
自分がこれからどういうポリシーをもち、どう生きていきていくか
によって、心と体の健康状態が違うそうです。
おおむね健全に経営できているという人は、
一段上がって、お肌の調子のこと、
お腹の脂肪のことなどを体の中から改善することを
考えてみましょう。
元気で長生きして
人に迷惑をかけない生涯現役をめざして
人生設計をしていきたいものです。
今どんなふうで、これからどう変えていきたい
ですかと尋ねられたらどうこたえますか?
自分の健康をマネージメントするということは
会社を経営するのと同じだという人がいます。
今体のあちこちが調子が悪いととしたら
それは今までの放漫経営のつけが回ってきているためで
経営再建には、多少の時間がかかるかもしれませんが、
問題点を見つけて、必要な対策をすれば、
効果はきっと出てきます。
病気でもないけど、一歩手前の自転車操業のような
人が多いと聞きますが、
自分がこれからどういうポリシーをもち、どう生きていきていくか
によって、心と体の健康状態が違うそうです。
おおむね健全に経営できているという人は、
一段上がって、お肌の調子のこと、
お腹の脂肪のことなどを体の中から改善することを
考えてみましょう。
元気で長生きして
人に迷惑をかけない生涯現役をめざして
人生設計をしていきたいものです。
Posted by
もくば
at
09:25
│Comments(
0
)