この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

初めての挑戦

2010年06月14日



わたしはこの年までラッキョウを嫌いな
食べ物として生きてきましたが、
一大発起して今年はラッキョウを自分で
漬けてみることにしました。

心境の変化ではありません。

ラッキョウの効果効能、畑の薬という成分に
魅せられたからです。

初めての経験ですが、
ラッキョウ1キロに対して
酢350ミリリットル
砂糖250グラム
湯冷まし150ミリリットル
鷹の爪(唐辛子)3本を刻んで
一煮立ちさせたものを冷まして

洗ったラッキョウに塩をして半日置き
塩を洗い流してから熱湯に10秒ほど殺菌作業をします。

急激に冷まして、さきほどのラッキョウ酢に漬けこむ。

この方法だと10日位から食べられるそうです。
もちろん長く置いてもおいしくなります。

わたしはお薬として、10日目ごろから1日5個ずつ
食べようと思っています。



Posted by もくば at 08:13 Comments( 0 )