秋のキャンペーン
わたしが6年前に2カ月で10キロの
ダイエットをしたのをきっかけに
痩せたい人には、きっかけづくりを、
太っていても
ダイエットの関心のない方には、
成人病の怖さに説明をして、
ダイエットの必要性をお話しする
会社のPRをするお仕事をしていますが、
秋のキャンペーンが始まりました。
知り合いや、知人に
「少しやせませんか!」というのは
なかなか言いにくいもので、
そこでキャンペーン中は、サロンへお話を
聞きに行くととてもよいものをプレゼントとして
いただけるのでお話ししやすいので
1年に2回ほどありますが、
今回は、出入り業者のメタボクンをお誘いします。
プレゼント品は女性ものなので、
わたしがいただきます。
これをきっかけにメタボ君がカッコよくなることを
願っています。
Posted by
もくば
at
19:02
│Comments(
1
)
台風は無事通過
大きな台風18号が、日本を縦断したが、
わたしのところは大した被害もなく
無事通過してほっとしていますが
台風の備えをしようと前日にいろいろ
準備をしていましたが、
1か所どうしても雨戸が閉まらないところがあり、
とうとう閉めないままで、不安な台風一夜を
過ごしました。
翌日知人にそのことを話すと、
スプレー状のオイルをたまに吹いておくと、
いざというときに使えますよ。と・・・
もう1つ、
普段あまり気にしていないベランダの排水溝も
今回は雨が降る前に準備として、
木の葉やゴミがたまっていないかをしっかりと確認しました。
以前の台風で、点検していなくて、水がたまり、
1階まで水漏れを起こした苦い経験がありますが、
これからは、雨戸もたまには点検と、ケアーを
忘れないようにしようと思います。
わたしのところは大した被害もなく
無事通過してほっとしていますが
台風の備えをしようと前日にいろいろ
準備をしていましたが、
1か所どうしても雨戸が閉まらないところがあり、
とうとう閉めないままで、不安な台風一夜を
過ごしました。
翌日知人にそのことを話すと、
スプレー状のオイルをたまに吹いておくと、
いざというときに使えますよ。と・・・
もう1つ、
普段あまり気にしていないベランダの排水溝も
今回は雨が降る前に準備として、
木の葉やゴミがたまっていないかをしっかりと確認しました。
以前の台風で、点検していなくて、水がたまり、
1階まで水漏れを起こした苦い経験がありますが、
これからは、雨戸もたまには点検と、ケアーを
忘れないようにしようと思います。
Posted by
もくば
at
09:19
│Comments(
0
)
魚肉ソ-セージ
最近私的に、魚肉ソーセージ時代が
再来している。
昔からおやつや、料理に使っていましたが、
なぜか恥ずかしいのであまりレシピを人に
話したりせず、
ひっそりっこっそり食べていたのですが
最近になって、お笑い芸人の友近さんが
よく食べているとテレビで行ったり
先日はお料理バトル番組で
ご本人が、魚肉ソーセージで簡単レシピや、
激安レシピや、ヘルシーレシピを紹介していました。
わたしもなぜか、マカロニサラダには魚肉ソーセージと、
強めの塩コショウというのが定番ですが
今日は、ホウレンソウと魚肉ソーセージを炒めただけ
です。
ヘルシーで、ビタミンACたっぷりで、
美容食です。
秋の小腹のすいた時のおやつにも、
1本5~60キロカロリーとヘルシーですので、
いつも冷蔵庫に入れてます。
Posted by
もくば
at
10:01
│Comments(
0
)
芋名月
先週末が芋名月で、
家族が少ないのでお供えもおまつりも
していませんが、
ススキを取ってきて、
新こいも料理をして、季節感を味わいました。
旧暦の8月15日を中秋の名月
芋名月ともいって、新芋をお供えするという。
新芋はさつまいもの新芋もありますが、
里芋(こいも)の方がカロリーが低いので、
煮ものなどにもよく使います。
わたしがよくするこいも料理は
皮ごとよく洗ったこいもをレンジでやわらかくなるまで
チンして、
冷ましてから皮をむいて、(手で簡単にむける)
4つくらいに切って、ドレッシングや、ポン酢醤油を
食べる時にかけるだけ。
ネギのみじんや、みょうが、しょうがみじんなどを乗せるとおいしい。
マヨネーズと味噌を半々、砂糖、だしのもとを小々を
混ぜたものをかけてもおいしい。
カロリー控えめ、秋メニューです。
Posted by
もくば
at
10:10
│Comments(
1
)
紫は秋色
庭に紫色の実をつけて
秋が来たことを知らせてくれています。
好きな色はと聞かれたら、
紫ですといちばんにこたえるのが
紫色ですが
今年の秋冬は、紫や黒が流行っているので
嬉しい反面、今までの服で間に合うので
節約の秋となっていましたが、
今回紫の帽子を買いました。
黒いのは今までもっていましたが、
なかなか帽子は楽で重宝しています。
ヘアースタイルをあまり気にせず出かけられますし、
次のお出かけは、紫のぼうしで行こうと
楽しみの1つです。
Posted by
もくば
at
08:19
│Comments(
0
)