この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

自家製トマト

2009年07月19日




今日も自家製トマトが赤く色つき
早く食べろと催促するので、収穫しました。

おなかが空いて胃が痛んだ時などには、トマトがよいそうで
「トマトが赤くなると、医者があおくなる。」と
昔から言われているそうで、それくらいトマトには
体に良い成分がいろいろ詰まっているそうです。

高血圧の予防、治療、
循環器、肝臓病、動脈硬化、
ストレス、疲労回復こっ粗しょう症、

たばこや、酒からの害を消すそうで、
毎日、毎食食べてもよい野菜です。

今トマト料理がブームですね。
パスタに、サラダに、炒めものに、
スープや、卵とじが私は得意、

手羽先と煮込んでコラーゲン食に、
ソーメンのトッピングにも色がきれいなので使います。

ミニトマトには、大玉トマトの2倍の栄養成分が
含まれているので、買うときにはミニトマトを買うように
していますが、当分は自家製で間に合います。



Posted by もくば at 10:02 Comments( 0 )

数日遅れの・・・

2009年07月18日



体調不良でサロンをお休みしている私の様子は
サロンのお客様はこのブログで体調や、検査の結果などを
知ってくださることになり、

ようやく明るい兆しが見えたといって
還暦を越したエステティシャンのこんな私を
復帰するようにお迎えにお客様が家まで手造りケーキを
持って、少し遅れたバースデーと、
検査の結果がよかったことをお祝いに来てくださいました。

嬉しいことです。
ありがたいことです。

人にあてにされるということは、病人は孤独になりますので、
本当にうれしく思います。

ろうそくをつけてもらってふっと消すなんて、
何十年ぶりでしょうか。

ろうそくの数は違いますけどね。

とてもうれしい日でした。

ありがとうございます。



Posted by もくば at 10:01 Comments( 0 )

普通食

2009年07月17日



長い間胃が悪かったので、
おかゆでやわらかいおかずという生活をしてきましたが、
そろそろ普通食に戻そうと思っています。

1か月間、胃が悪かった割には体重も落ちず
ほほなどはふっくらしているといわれるのにはわけがあって、
1度にたくさん食べられずに食べると痛んだり
お腹がすくと痛んだりしたものですから、
1日5回くらいに分けて食べていたものですから。

食品の効能を調べたり、
なるべく体に良いものを食べてきたつもりでしたが、
今回の病気中は、それをして何の意味があったのか??
などと感じてしまって、食べたいと思ったものを食べてやる
と思った時期もありましたが、

2つの病院で、腎細胞がんの疑いといわれていた
ポリープが3~5パーセントの確率の良性という結果が
出た時から、
食材の効能を調べたり、
体に良い食べ方を楽しみながら今後もつずけて行こうと
きめました。



Posted by もくば at 08:47 Comments( 0 )

大漁

2009年07月16日



突然海が見たくなって、
片道2時間かけて、小浜まで海を見に
行ってきました。

今は病気静養中なので時間はたっぷりあるので
アジ釣りをしてきました。

船が出入りする波止場で、たくさんの人が釣りを
楽しんでいました。

釣りといっても毛バリが5~6本ついたものを餌と一緒に
投げ込むと、えさに反応した魚が、引っかかってくるのです。

私でも簡単にできますし、近くには家族ずれの
子供たちも上手に釣っていました。

1度に3~5尾も付いてくることもあって、
とても楽しく釣りをしてきました。

1時間半くらいでしたが、
大漁でしたので、大切に持ち帰って、
急いで南蛮ずけにしておきました。



冷蔵庫でしばらく持つのでたのしみながら
いただきます。



Posted by もくば at 09:04 Comments( 0 )

ご心配をおかけしました。

2009年07月15日

胃が悪いので、胃カメラで検査した
ついでにお腹の検査をしたら偶然に
腎臓に何かポリープらしきものが写ってしまい
細検査を受けることになり、

13日、私の誕生日に腕がら造影剤を入れながら、
CT検査を受けました。

その結果をまた次の日に改めて聞きに行く
という大病院のシステムに戸惑いながらも
2時間待ちで聞いてきました。

さすがに夕べは何度も目が覚めましたよ。

先生に名前を呼ばれ、診察室に入ったら

「結論から言いますと、
今のところ悪性の要素が見つからないので、
すぐに手術することは必要ないので、
経過観察ということで、
どんどん大きくなるようだったり、悪性に変化する
こともあるので、
こまめに検査しながら、様子を見てはどうかと思いますが」

ナンという嬉しい結果でしょう。
60歳を過ぎた人の両性ポリープなんて言うのは
3~5パーセントくらいで、ほとんどはやはり癌ですよと
知り合いの医師からも言われていたので、
ほとんど覚悟を決めていましたのに、
思わず診察室ということを忘れて、「ヤッターッ」と
叫んでしまいましたよ。

62歳のお誕生日に大変大きなプレゼントをいただき、
生まれ変わった気持ちで、
精進しながら一生懸命生きていこうと
改めて感じたうれしい日でした。

色々皆さまからご心配いただきありがとうございました。


Posted by もくば at 09:02 Comments( 1 )