情けは人のためならず

2010年04月23日

人のためにすることは、決してその人のためには
ならないということかと思っていましたが、

今、脳のことを少し勉強していますが、

他人のために何かをするということは、
実は、自分を最も幸せにする方法だと書いてあります。

わたしたちは、悲しんでいる人を見ると悲しみに共感し
幸せな人を見ると、共感脳は自分自身も幸せに共感し


なぜ社会のために働くのか、
人には優しくするのか、人とにふれあいが大切なのか、

現代人が見失ったそうした問いの答えは、
脳の仕組みにありました。

「癒し」ということを考える上で、
しかも人様に直接手を触れて仕事をする私たちに
とってとても刺激的な結果でした。

「共感脳」が正常に働いてくれるにはどうするかは今後の
課題です。



この記事へのコメント
このようなことにも共感していただけたら幸いです。
2010年第一回おうみ猛虎会応援ツァに参加してデジカメで動画を撮った。
アドビで編集してユーチューブでアップしたのをzoomeに貼り付けました。http://zoome.jp/eizoukirokukai/diary/34/
虎ファンの方もそうでない方も1分40秒の動画を観てください。4/22田中
Posted by 東近江映像記録会 at 2010年04月23日 14:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。