体育の日
2008年10月14日
体育の日の13日は、
今シーズン1番の大量注文で、
年に1度の徹夜の日でした。
弁当屋のおばさんのがんばる日でした。
12日にサロンから帰ってきて、
夜からずっと仕込みに入り、
アルバイトの人が来てくれるのは、夜明けからなので、
それまでは黙々と準備をしました。
御天気の心配がなかっただけでもありがたく思いました。
おかずを煮たり、揚げ物をあげたりして準備をするのですが、
朝6時の花火がなって初めて、ゴーサインが出せるというもので、
それまでは私が1人で、準備をします。
長い年月の間には、夜中に雨が降り出すことも、
朝6時の花火をあげられるころから雨が降り出して、
中止になったこともあります。
随分昔ですが、コンビニも、宅配弁当屋もないころ、
超大量の注文なので、
花火がなる前から見込み生産を始めたら、
朝5時50分からの大雨で、花火は上がらず、中止となり、
見込み生産をした200食が、廃棄処分を余儀なくされて、
それからは、花火がなってからできる分しか受け付けない
ということにきめましたが・・・・。
花火がなったら、アルバイトや、お手伝いの人で、
一斉に、盛りつけ作業にかかります。
そしてそれぞれの運動会会場へと、配達します。
配達から全員が返ってきて、やっと終わりだと思うでしょうが、
疲れたものが集まってのあとかたずけがまた大変で、
昼過ぎまでかかってしまいました。
この後、若い人たちは遊びや、買い物へと出かけて
行きましたが、
さすがに還暦を過ぎた私は、寝たのはいいんですが、
昼過ぎから次の朝まで寝てしまいました。
これって年のせいだけ??ですかね~!?。
お疲れさまでした!!。
今シーズン1番の大量注文で、
年に1度の徹夜の日でした。
弁当屋のおばさんのがんばる日でした。
12日にサロンから帰ってきて、
夜からずっと仕込みに入り、
アルバイトの人が来てくれるのは、夜明けからなので、
それまでは黙々と準備をしました。
御天気の心配がなかっただけでもありがたく思いました。
おかずを煮たり、揚げ物をあげたりして準備をするのですが、
朝6時の花火がなって初めて、ゴーサインが出せるというもので、
それまでは私が1人で、準備をします。
長い年月の間には、夜中に雨が降り出すことも、
朝6時の花火をあげられるころから雨が降り出して、
中止になったこともあります。
随分昔ですが、コンビニも、宅配弁当屋もないころ、
超大量の注文なので、
花火がなる前から見込み生産を始めたら、
朝5時50分からの大雨で、花火は上がらず、中止となり、
見込み生産をした200食が、廃棄処分を余儀なくされて、
それからは、花火がなってからできる分しか受け付けない
ということにきめましたが・・・・。
花火がなったら、アルバイトや、お手伝いの人で、
一斉に、盛りつけ作業にかかります。
そしてそれぞれの運動会会場へと、配達します。
配達から全員が返ってきて、やっと終わりだと思うでしょうが、
疲れたものが集まってのあとかたずけがまた大変で、
昼過ぎまでかかってしまいました。
この後、若い人たちは遊びや、買い物へと出かけて
行きましたが、
さすがに還暦を過ぎた私は、寝たのはいいんですが、
昼過ぎから次の朝まで寝てしまいました。
これって年のせいだけ??ですかね~!?。
お疲れさまでした!!。
Posted by もくば at 09:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。