疲労回復
2008年06月02日
昨日の日曜日は、弁当屋の仕事が忙しく、
ほとんど寝てない状態で、運動会の弁当を、
大量にこなして、
昼からは、いつものように、エステサロンへ
出ましたが、さすがに疲れました。
一晩寝た今日もまだ疲れはとれず、
頭はボーとしています。
食欲もないので、野菜ジュースを作って、疲労回復に
努めなければと思い今材料を、冷蔵庫から探しています。
リンゴ、バナナ、キャベツ、さやいんげんセロリ、小松菜、
大根も入れましょう。
冷蔵庫にある野菜で、疲労回復、食欲増進、
整腸作用も期待できそうです。
リンゴとバナナがあれば、大抵のものを入れても、
まあまあ飲むことができます。
トマトとアスパラガスは、冷たく冷やしてサラダで食べます
お昼にはシジミのみそ汁を作ります。
オレンジや、グレープフルーツのかんきつ類を食べます。
夜は、にら、ネギ類、もやしなどを豚肉と一緒に炒めて
食べると、疲労回復は、ばっちりです。
ビタミン剤もいいけど、
私は食べ物で、疲労回復を、心がけます。

ねばねばする食材も疲労回復にはいいですよね~
納豆、山芋、オクラなどを、上手に工夫して、
はやい疲労回復に努めましよう。
ほとんど寝てない状態で、運動会の弁当を、
大量にこなして、
昼からは、いつものように、エステサロンへ
出ましたが、さすがに疲れました。
一晩寝た今日もまだ疲れはとれず、
頭はボーとしています。
食欲もないので、野菜ジュースを作って、疲労回復に
努めなければと思い今材料を、冷蔵庫から探しています。
リンゴ、バナナ、キャベツ、さやいんげんセロリ、小松菜、
大根も入れましょう。
冷蔵庫にある野菜で、疲労回復、食欲増進、
整腸作用も期待できそうです。
リンゴとバナナがあれば、大抵のものを入れても、
まあまあ飲むことができます。
トマトとアスパラガスは、冷たく冷やしてサラダで食べます
お昼にはシジミのみそ汁を作ります。
オレンジや、グレープフルーツのかんきつ類を食べます。
夜は、にら、ネギ類、もやしなどを豚肉と一緒に炒めて
食べると、疲労回復は、ばっちりです。
ビタミン剤もいいけど、
私は食べ物で、疲労回復を、心がけます。

ねばねばする食材も疲労回復にはいいですよね~
納豆、山芋、オクラなどを、上手に工夫して、
はやい疲労回復に努めましよう。
Posted by もくば at 09:03│Comments(2)
この記事へのコメント
始めまして、足跡からきました。
そういえば野菜ジュースを、ここ何年作っていないのでしょう。
段々忙しくなってきて、ジューサーを洗ったりするのが面倒になり・・・
しまいっぱなしになりました。
健康は自分で守るものだから、又、始めないと・・・思いつつ・・・
忘れていた事を思い出させてくれて、ありがとうございます。
そういえば野菜ジュースを、ここ何年作っていないのでしょう。
段々忙しくなってきて、ジューサーを洗ったりするのが面倒になり・・・
しまいっぱなしになりました。
健康は自分で守るものだから、又、始めないと・・・思いつつ・・・
忘れていた事を思い出させてくれて、ありがとうございます。
Posted by ノンノン
at 2008年06月04日 22:18

ノンノンさんありがとうございあんす。
美容と健康は自分の強い意志で勝ち取ってください。
還暦を過ぎ、健康が気になる今日この頃です。
美容と健康は自分の強い意志で勝ち取ってください。
還暦を過ぎ、健康が気になる今日この頃です。
Posted by もくば
at 2008年06月17日 08:40
