桂 三若
仕事がらみで、定休日の昨日、
京都テレビの放送局へ行ってきました。
ある放送の収録見学だったのですが、
その時に、若手落語家の桂三若さんと、
ざこば師匠の娘さんの、関口舞さんが最近結婚されたとかで、
番組に出ていました。
テレビでよく見る顔が、すぐ近くで見られることに、
いい年をした私でも興奮して、思わず番組中で紹介されていた
三若さんの本を買いました。
今までにもいろいろな芸能人が書いた本を買ったこともありますが、
今回のこの本は、結構まじめに、1年間かけて、日本1周バイクの旅での、
日記風記録本です。
全国47都道府県で470回の落語会をやりながらの旅日記は、
まだ少ししか読んでないけど、次々と楽しみになってきて早く読みたく
なります。
それと余談ですが、結構三若さんは、イケ面でしたよ。
そのあと、祇園のカルシュームは薄へ行って
大笑いをして、日頃のストレスを解消してきました。
年と共に忘れていく女性本来の女性らしさや、立ち居振る舞いを
ニューハーフから、勉強させられることもしばしばで、
また来月も行く予定で、それまでがんばらなくては。
さー、今日からまた頑張るぞー。!
Posted by
もくば
at
08:56
│Comments(
0
)
比叡山延暦寺
御彼岸で、お墓参りに行ってきました。
比叡山延暦寺にある、最愛の人が眠る
ところへ、久しぶりに行ってきました。
暑さ寒さも彼岸までというように、
めっきりと涼しくなってきたこの頃ではありますが、
まだまだ昼間は暑い日がありますが、
さすがに比叡山は一足早く、秋の気配がしました。
そのなかでもひときわ目を引いたのが、
早くも赤く染まったもみじでした。
温度が変わり、季節が変わると、
いつもの景色が違って見えるのが新鮮で、
秋色の琵琶湖を見下ろす景色に見入りながら、
20日の日にオープンした琵琶湖大橋近くの、
ピエリ渋滞に巻き込まれないうちに、急いで、
帰ってきました。
Posted by
もくば
at
12:23
│Comments(
0
)
退院しました。

ある日の朝、
いつものように、パソコンのスイッチを入れると、
今まで見たこともない画面が出て、どこをどうさわっても
ピクンとも動かず、一巻の終わり。
その後専門家に見てもらったりもしましたが、
やはりだめで、とうとう20日間の入院で、
その間とても寂しい、何だか物足りない空虚な気持で
暮らしていましたが、
昨日ようやく、修理ができたといって、退院してきました。
パソコンが壊れてしまって、ブログが書けないときは、
治ってきたらあれも、これもと書くことを思い浮かべていたのですが、
いざこうして書こうとすると、嬉しくて書くことが見つかりません。
また明日から、写真も撮ろう、
そして独り言も言おう。
たまには、ためになることも書くことにしよう。
私のパソコンが退院しました。
Posted by
もくば
at
00:33
│Comments(
1
)