ふきのとう

もくば

2009年02月04日 08:46



フキノトウを見つけました。
暖かい日が続いていたので、老犬を連れて、
近くへ散歩に出かけて時のこと、
フキノトウを見つけました。

フキノトウの独特のほろ苦さに春の息吹を感じますが
「春の皿には、苦味を盛れ」といいますが
雪解けを待たずして、一足早く顔を出す春の使者
フキノトウは、
冬の間にたまった脂肪を流し、味覚を刺激して、冬眠から覚めたクマが、
一番初めに食べるのがフキノトウだとか!??いいますが。

ふきのとうのテンプラはいいですね。

フキノトウみその作り方は、
味噌大匙2、
みりん大匙1、
酒大匙1、
砂糖大匙1、 混ぜて鍋で加熱する。

フキノトウは、熱湯でさっとゆでて、みじん切りにして
水気を切って、さきほどの味噌を冷やしてから
混ぜれば出来上がり。

季節の保存食で、熱燗にもお茶ずけにも、
暖かいご飯にも合いますよ。

毒をもって毒を制す、
小さい春見つけたよ~!。